はじめまして。当ブログの管理人「じゅんたけ」(武田 淳 / Takeda Jun)と申します。
私が代表を務めるWEBコンサルティング会社『K塾』の事業内容と私の経歴をご紹介します。
K塾の事業内容
K塾の事業内容は「SEOコンサルティング」「研修」「記事作成代行」「X(旧Twitter)運用代行」です。

下記7つのいずれかの要望をお持ちの中小企業様を中心にサービスを提供しております。
- WEBサイトからの問合せを増やしたい
- 販促部門は少人数(1~3名)だがSEOの成果を出したい
- 管理職にもSEO(WEBマーケテイング)の基礎を習得させたい
- 年上のコンサルタントから教わりたい(筆者は1968年生まれ)
- 営業や新規事業の立上げを経験しているコンサルタントから教わりたい(筆者はともに経験)
- X(旧Twitter)の運用方法を教わりたい / 運用してほしい
- プレゼンのノウハウを教えてほしい(筆者はIoT関連のエバンジェリストを5年経験)

コンサルティングサービスの内容と価格は以下をご覧ください。
無料相談をご希望の方は、X(旧Twitter)のDMまたは当サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
当サイトのお問い合わせフォーム
筆者のXアカウント
少人数でWEBサイトを運用しておられる大手企業のWEB担当者様からのご連絡もお待ちしております。
【参考記事】自社社員のみでSEO対策を実施する「インハウスSEO」に関する記事
K塾代表の経歴
筆者の「経歴」「実績」「資格」についてご紹介します。
経歴
1993年、早稲田大学卒業後、上場SIerにて5年間、法人向けコンサルティング営業に従事。
2000年から2001年にかけて、飲食系ポータルサイト運営会社(1年)、WEB制作会社(半年)と渡り歩きました(ここでネットビジネスに出会う)。
2001年、プライム上場メーカーに転職。
営業部門(6年間)を経て、2008年~2023年(15年間)、新規事業マーケティング部門で以下の業務に携わりました。
- 自社記事執筆およびSEO対策
- パートナー企業の記事添削・SEO対策
- 社内外のWEBライティング研修講師
- 業界紙への寄稿
- 業界イベントでのプレゼン
2023年5月、メーカーを退職。現在はフリーのSEOライター、SEOコンサルタントとして活動中です。
実績
筆者のメーカー時代の実績を以下にまとめました。
- 【上位表示獲得】100以上のロングテールキーワードでGoogle検索1位を獲得
- 【CV獲得】リアル営業(テレアポ、展示会出展など)の10倍のリード(CV)をWEB経由で獲得
- 【事業成果】立上げ初年度から参画した新規事業にて、2年目200%成長、3年目400%成長、5年目1,000%成長を達成(初年度売上比)
SEO対策の最終目標(KGI = Key Goal Indicator)は検索順位を上げることではありません。
クリック率も、中間指標(KPI = Key Performance Indicator)にすぎません。
SEO対策の最終目標(KGI)は、現実の売上・利益を増やすことです。(ブランディングもそのため)
このKGI、KPIの観点から、上記3つの実績をご紹介しました。
K塾では「実売上・実利益に繋げること」を目的としてコンサルティングを提供しております。
資格
SEO対策・WEBライティングには国家資格はありませんが、筆者は以下の民間資格を取得しています。
- SEO検定1級(一般社団法人全日本SEO協会主催 )
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
https://www.ajsa-seo.org/goukakusha-jun-takeda/ - WEBライター検定3級(株式会社クラウドワークス主催)
https://crowdworks.jp/skill_tests/web_writer_3_kyu
短くて恐縮ですがプロフィールは以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Jun Takeda
2025年2月2日